創業の精神

創業の精神 大正10年3月30日創業

熊本駅構内タクシー 春日屋旅館前

日本国有鉄道の熊本駅広場前で3階建て観光旅館「春日屋旅館」を営んでいた稲葉延四郎は考えた。

「熊本駅で鉄道から乗り換え、利用した自転車タクシー(いわゆる輪タク)の時代は終わり、今からは乗用車タクシーの時代である。」

国産自動車が無い時代、T型フォード3台を購入し、熊本駅構内タクシーの礎を築いた。

広場に並んだ3台のタクシーを見て、稲葉延四郎は強く心に決めた。 「熊本の玄関を預かる責任者として、お客様にお喜び頂く、親切日本一のタクシー会社になろう!」と。

今もその精神は脈々と私達に受け継がれています。

先人からのメッセージ

熊本駅構内タクシー 千徳デパート前営業所にて

先人たちの誇らしげな顔と共にこんな声が聞こえて来る。

「自信を持ってタクシードライバーとしての職業を誇れ!人のお役に立つ価値あるプロドライバーになって欲しい!」と。

私達は日本一、いや世界一のプロタクシードライバーとして胸を張って生きていきます。

JRと共に80有余年、簡単に聞こえるかもしれませんが、私達が誇りとする錦の御旗であります。お客様から支えられ、ここまでやってくる事が出来ました。 だから私達はやらなければならないことをします。 それは、お客様に最善のサービスを提供しお役に立つ商売に徹することだと確信します。

熊本駅構内タクシー 社歴

年度 社歴 外部環境 国・世界の変化
創業期 1921年 熊本駅前で旅館「春日屋」経営
創業者 稲葉 延四郎、国有鉄道の認可を受ける。 T型フォ-ド3台導入し創業
駅周辺の賑わい
一円均一で走る「円タク」の登場
ガソリン使用禁止となり木炭、薪が燃料として使用
第一次世界大戦後 恐慌
1937年 日中戦争
1940年 千徳デパ-ト前に営業所開設
会社設立
1943年 創業者 稲葉 延四郎 没す(6/10) 戦時中、統合令によって南地区に「合同自動車」を設立(旭、迎町、新町、春竹タクシ-) 太平洋戦争
1945年 稲葉 宏 入社 「合同自動車」解散
1948年 稲葉 宏 専務就任
成長期 1950年 タクシ-無線機開発
統制令が解かれ業界が勢いを取り戻す。
朝鮮動乱
1951年 日米安保条約
1953年 NHK放送開始
1960年 タクシ-車両を増車していく。
幹部社員を独立させる。
白タク、神風タクシ-が現れる。
初乗り80円/JR10円
1964年 三代目 稲葉 宏 社長就任(9/1) 個人タクシー業者のスタ-ト
深夜割り増し料金になる
トヨタトヨペットクラウン発表
東京オリンピック
1970年 創業50周年 輸送人員40億人 ピ-ク時 大阪万博
1972年 沖縄本土復帰
1976年 稲葉伸一郎 入社(5/12)
タクシ-車両112台保有
社員数185人
安全運転の意識が高まってきた
1977

1981年
~好況~
1979年 初乗り380円/JR100円
戦略期 1985年 稲葉 宏 没す
四代目 稲葉伸一郎 社長就任
初乗り470円/JR130円 日航ジャンボ機御巣鷹山墜落
1986年 車種、サービスを増やす
社会性の追求を考え始める
JRとの関係強化
乗務員着帽の義務化
シ-トベルト着用義務化
国鉄が分割、民営化、JRグル-プ発足
チェルノブイリ原発事故
世界の株式市場大暴落
1988年 8月5日を全国タクシ-の日制定
1989年 消費税の運賃転嫁基本方針決定 「平成」制定
1997年 タクシ-規制緩和 ヨーロッパ単一通貨ユ-ロ登場
2001年 創業80周年
経営理念の作成
禁煙車導入
回転椅子シ-トの導入
病院車、車椅子専用車両導入
ジャンボタクシ-3台
ラッピングカ-
免許制から許可制へ
福岡県業者 介護付タクシ-開始
爆発的にタクシ-台数増加
乗務員の給料低下の問題
新しいサ-ビスの提供
日本で介護保険制度始まる
九州・沖縄サミット
2003年 SARS世界的に流行
2004年 西営業所建設(城山下代)
挑戦期 2007年 肺ガン学会で弊社禁煙車取り組みを事例発表 全国各地で全車禁煙タクシ-開始 道交法改正により酒気帯び運転の罰則が厳しくなる
2008年 全省庁タクシ-券廃止 リーマンショック
2009年 本社新社屋建設(田崎本町)
プリウス導入10台
特別措置法により各社減車・休車 チリマグニチュ-ド8.8大地震
2011年 創業90周年 電気タクシ-登場
合同庁舎田崎に移転
九州新幹線全線開通(3/12)
NY「イエロ-キャブ」新型車両 日産に決定
東日本大震災(3/11)
2012年 国内旅行業務取扱事業開始 熊本市が政令指定都市へ
2013年 IP無線導入!全国交通系IC導入!
スマホdeタクシーネット決済
2014年 派遣業取得、レンタカー業スタート 初乗り660円 消費税8%
2015年 保有台数97台
2016年 創業95周年 アナログ無線終了 熊本地震(4/14.16)
2017年 ~100年企業に向けて挑戦~

ジャパンタクシー、クラウンハイブリッド、アルファード、プリウスα納車
セルフレジ型『決済機付きタブレット』導入
2018年 新熊本駅舎完成
2019年 JR高架完成 消費税10%
2020年 菅内閣発足
新型コロナウイルス感染症の拡大
2021年 おかげさまで創業100周年 コストコ熊本御船倉庫店開業
アミュプラザくまもと開業
8月より運賃改定 初乗630円
新型コロナワクチン接種開始
東京2020オリンピック開催
岸田内閣発足
2022年 シエンタの導入 熊本で配車アプリ『GO』サービス開始 ロシア・ウクライナ戦争
2024年 保有台数75台(介護車両含む) 4月26日より運賃改定 初乗700円 「2024年問題」
日本型ライドシェア一部解禁